fc2ブログ
Ψカロンの庭Ψ
用心棒@神保町
肩こりとダルサが頂点だったので池袋西武オアシスへゴー(´・ω・)っつっつ
なんか待合室満杯すぎてびっくり\( ^o^)/
一時間半ほど待って5分施術、びっくりするほどユートピア(´・ω・)っつ

せんせーおすすめの「鶏の穴」のラーメンも気になったけど、
今日は『背脂醤油のあ』の気分だったので水道橋へゴーー
閉店時間ギリギリに辿り着いたものの・・・

 『脂切れにつき終了』

\( ^o^)/

しょうがないので神保町二郎向かいの「用心棒」へゴー

得のせラーメン大に挑戦。

ネットの評判がイマイチっぽかったのでちょっと不安ではあったけど、
食べてみるとけっこう旨い(´ω`)
小金井二郎に似た感じの麺で、スープも乳化コッテリでいいかんじ。

ただ・・・・
すんげえしょっぱいんですが(´・ω・)
味がカラメとかそういうレベルではなく、単純に塩が大杉。
カラメ指定してないのにこのしょっぱさは異常レベルかとおもわれ。
改善もとむ(´・ω・)っ


住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-2-21
営業時間 月~金 11:00~16:00/17:00~22:00(LO.21:45)
       土・祝日 11:00~17:30(LO.17:15)
定休日 日曜日
座席数 カウンター10席
喫煙 不可
最寄り駅 都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町駅」
駐車場 なし


★楽天通販★
用心棒 楽天通販


スポンサーサイト



テーマ:ラーメン二郎 - ジャンル:グルメ


ラブメン楽々 本日開店ヽ(´ー`)ノ
キター(・∀・)
吉祥寺の音麺酒家 楽々のセカンドブランドが高円寺にできました。
ハラ減らしも兼ねて自転車でゴーーーーー(´・ω・)っつっつ

ラブメン楽々

開店記念で小ラーメン500円のみ。

ラブメン楽々

かなりライトな感じだけどウマー
アブラ多いから少なめにしたほうがええかも
ブタはチャーシウっぽいのとローストビーフの切れ端みたいなのの二種類、
切れっ端が香ばしくて美味(´ω`)
食べているときは薄味だなあ、、、って思ってたけど、食べ終わって一息ついたときに繊細な旨味がハラの奥からジワジワ込みあげてきてヘヴーーンな感じがさすが楽々だなあという印象。
少しずつメニューが増えていくらしいのでまた行こう(´ω`)っつ


 ラブメン 楽々
 杉並区高円寺北1-4-10
 03-3388-0208
 平日 11:30-15:00 18:00-25:00
 日祝 11:30-15:00 18:00-23:00
 (スープ切れ終了)
 定休日:月

テーマ:ラーメン二郎 - ジャンル:グルメ


新宿煮干ラーメン凪・煮干ラーメン大盛り+味玉
新宿煮干ラーメン凪

新宿煮干ラーメン凪

気になってたのでいってみた(´ω`)
讃岐うどんみたいな極太もちもち麺に「いったんも麺」なる幅広のきしめんみたいのがアクセントについてくる。
スープはドロドロの濃厚煮干。塩味があまりないので物足りないひとが多いかもしれないけど、ばーちゃんの作ってた濃厚魚介ダシに似たかんじでよいよい。

レビューで「チャーシューの味が薄い」って叩かれてたけどなるほど食べてみるとスープと同じく塩気がかなり薄い。
だけどこのチャーシューの味、広島の老舗ラーメン屋だいたいこんな感じだよ(´ω`)
東京にきてチャーシューの味の濃さにビックリしたもの。
単に東京人の舌にあわない感じなのかもしれんね(´・ω・)

トッピングの味玉は醤油薄めでしっかり味がついていて中は超半熟、これもうまい。

総評は個人的には90点以上つくかな、
とにかくしょっぱいもの好きのひとはやめといたほうがいいけど、魚ダシ好きにはおすすめの一店。
また行きたいのう、いったんも麺の割合増やせるみたいなので次回は多めで。


住所 〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10-2F
電話番号 03-3205-1925
営業時間 11:30-15:00 18:00-翌5:00(日・祝18:00-26:00)
定休日 無
座席数 カウンター8席
喫煙 可
最寄り駅 都営新宿線、東京メトロ丸の内線・副都心線「新宿三丁目駅」

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


本生水沢うどん@遊喜庵
通販のうどんはむつかしいのでここ最近、亀城庵しか買ってなかったけど、ここ遊喜庵のはひさびさのヒット(´ω`)っつ
高いし賞味期限4日だしだけど食べる価値はあるかんじ。

水沢うどん

半生うどんもけっこううまいのでこちらも試してみるとよいかも(´ω`)




生うどんフェア開催中!【送料無料】水沢うどん 年間24万食、驚異の実績。本場水沢の「生」の味...

全国のこだわりうどんファンの皆様にお好みの調理法・つゆで楽しんでほしい★「つゆなし半生う...

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


吉田うどん
吉田うどん食ってみたよ。

吉田うどん


思ったより太いよ!!
1cmくらいの太さ、しかも1玉で6本だ\(^o^)/
レビューでは散々だったけど、讃岐うどんとかと別物と考えればうまい
醤油+味噌で濃厚なかんじのダシに超極太麺でワシワシ食うかんじ。
確かにこれは専用スープつけてくれないと困るだろうな(´ω`)
肉うどんが合うような気がするので次はニク買って来よう。



TV【いい旅夢気分】でも紹介された、「風林のうどん」は手打ち麺。モチモチ・シコシコのコシの...

テーマ:うどん・そば - ジャンル:グルメ


10種煮干豚骨ラーメン@創麺業 磯部水産
音麺酒家 楽々が定休日の月曜日にやっているセカンドブランド創麺業 磯部水産。
映画見に行ったついでにいってみたよ。

10種煮干豚骨ラーメン(たしかそんな名前)

磯辺水産

いつにも増して濃厚コッテリな豚骨スープに煮干の風味がガッツリ。
やっぱり豚に魚介の組み合わせは味が濃厚になってよいと思う。
つけあわせはほぐし焼豚めし。
トロトロになった豚がこれまた濃厚で至高のうまさ(´ω`)っつ
味タマゴまぜるとよかったかなーー
またいきたい。


音麺酒家 楽々ブログ

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


【俺神 角ふじ】 生一麺極太こだわりつけめん 【サミット限定】
ふと見かけたので買ってみた、生一麺のつけめん。
麺の極太っぷりがラーメン二郎を彷彿させて気になったのであった(´ω`)
麺が一人前で200gらしい、当然ダブルで400gにーー
チャーシューと半熟卵ぶちこんで完成。

生一麺こだわりつけめん 角ふじ

麺はプリプリしてて二郎というよりは角ふじ似。
ぽっぽっ屋の通販よりうまいかも?!

さてつけ汁のほうが濃縮だからしょうがないのか若干コクにかける感じで、増粘物質が多量に添加してあるのかちょっとくどい感じの味(´・ω・)
これは麺だけ使ってスープ自作して角ふじ風を楽しむのがいいのかもしれない。

生一麺の超極太麺は一人前単品も売っているのでそちらをお勧め、クイーンズ伊勢丹で発見したよ。



【裸の少年】東京ラーメンランキングにランクイン!ランキング2冠記念!お試し3食セット!2セッ...

テーマ:ラーメン二郎 - ジャンル:グルメ